#42 フットサル攻撃戦術 ボランチ

定位置攻撃

みなさんこんにちは。

以前定位置攻撃の戦術であるラインカットについて解説しました。

今回は、ラインカットと同様によく利用されている「ボランチ」について解説していきたいと思います。

ボランチとは

ラインカットとは、「攻撃時に2列目に位置している選手がボールと逆サイドから相手守備1列目に侵入すること」と解説しました。

今回のボランチとは、「攻撃時に2列目に位置している選手がボールサイドから相手守備1列目に侵入すること」です。

ラインカットとボランチは両者とも2列目に位置している選手が相手守備1列目に侵入することは 共通と言えますが、ラインカットはボールと逆側から、ボランチはボール側から侵入することが異なる点です。

実際のボランチの動きです。

この動きにより、ラインカットと同様にボランチをした選手をマークしている相手守備者はリアクションを求められます。そのリアクションにより、優位性を生むことができます。

ボランチの目的

ボランチの目的は、相手守備者を迷わせることで相手守備ラインを超えることです。これはラインカットと同様です。

ボランチをすることでボランチをした選手のマークはついて行くかどうか迷います。

また、1列目のボールホルダーと逆サイドから相手守備者の死角を通って侵入するため、死角を通られた相手守備者はマーク交換をするかどうか迷います。

そのような迷いを生むことで守備の混乱を生み、その混乱をついて守備ラインを超えていくことを目的としています。ラインカットと同様に、「迷わせる」がキーワードです。

ラインカットとボランチの違い

前回の記事でラインカット、今回でボランチを解説していますが、両者の違いは「ボールに対してどちらから入るか」ということになります。その違いによってどのようなことが生まれるかを解説していきます。

侵入する選手の視野の確保

ラインカットまたはボランチで侵入する選手の視野の確保に違いがあります。ラインカットは常にボールが見える状態ですが、ボランチは後ろからパスがくる可能性があるため、視野の確保が困難になります。

また、ボランチの場合は相手とボールの間に自分が入ることになるため、より視野の確保が困難であると言えます。

以上のことから、ボランチはラインカットよりボールと自分のマークの両方を見ることが難しいということが言えます。

相手守備1列目のスライドの向き

ラインカットやボランチに対して守備者がマンツーマンでつかず、1列目の選手がスライドして対応する場合、相手がどちらから来るかに違いがあります。

つまり、ラインカットはスライドが背後からとなり認知しづらく、ボランチはスライドが自身の前から来ることになり、相手スライドに対する認知がしやすいと言えます。

マンツーマンの相手に対してはボールとマークの認知が容易なラインカットが有効で、ゾーンの相手に対してはスライドする相手の認知が容易なボランチが有効と言えます。

マンツーマンの相手にはラインカットが有効
ゾーンの相手にはボランチが有効

ボランチ使用時のポイント

ボランチを使用する際のデメリットは、パスが背後から来ること、相手とボールの間に入るため認知がしづらいことがあります。

そのデメリットを解消するために、ボランチのアクションに対するパスの時間をできる限り短くすることが重要です。

このパスが長くなればマークとボールを見る、認知が難しい時間が長くなることになります。難しい時間が長くなることで、判断や技術のミスが増える可能性があります。

では、パスの時間を短くする方法を解説します。

ボールと対峙する相手のできるだけ近くを通る

まず1つ目は、ボランチのアクションをする際にボールと対峙する相手のできるだけ近い場所を通ることです。

仮に遠い場所を通ったときに、パスの距離が長くなりますのでそのパスの時間が長くなります。そのため、パスの時間を短くするにはパスの距離を短くすることがまず1つ目の解決策です。

パスを出す選手はできるだけ相手を引き付ける

2つ目は、ボランチで侵入してきた選手にパスを出す際に、できるだけ自分のマークを引き付けることです。

1つ目のポイントで解説した通り、ボランチに入る選手はボールに対峙する選手のできるだけ近くを通るとした場合、パスを出す選手が相手との距離が遠いとパスの距離が長くなり、同時にパスの時間も長くなります。

ボランチまとめ

ここまでフットサル戦術のボランチを解説しました。その内容をまとめます。

ボランチは2列目から1列目に降りる動きで、ボランチはボールサイドから侵入することを指します。

ボランチとは、攻撃時に2列目に位置している選手がボールサイドから相手守備1列目に侵入すること
目的はラインカットと同様に、マンツーマンでつくのか、スライドしてゾーンにするのかを迷わせ、その迷いの逆をつき相手守備を突破することです。
ボランチの目的はラインカットと同様、相手守備者を迷わせ、相手守備を突破すること
ラインカットのデメリットとして、ボールやマークの相手の認知が困難になることが挙げられます。そのためにはその認知が困難な状況をできるだけ短くすることが必要で、ボランチのアクションはボールと対峙する選手のできるだけ近くを通ること、ボランチで侵入した選手にパスを出す選手は相手をできるだけ引き付けることで、その時間を短くすることができます。
ボランチはボールと対峙する相手のできるだけ近くを通る
パスを出す選手はできるだけ相手を引き付ける
少し難しいボランチですが、メリットとデメリットをしっかり理解し、デメリットをできるだけ消すようなアクションを取ることができればボランチは非常に有効なアクションになります。もしボランチを使用される際は参考にしていただければと思います。
それでは今回は以上になります。ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました