#4 フットサルでゴールを奪う必勝パターン

定位置攻撃

みなさんこんにちは。

今回は、フットサルにおいて得点を奪うための必勝パターンを解説したいと思います。

ゴールを奪うためには、当然ですがシュートを打たなければなりません。得点を奪うためにはシュート練習も必要ですが、トレーニングにおいて試合中と全く同じ状況を作りだすことはできません。

場所、相手の位置、味方の位置、疲労度、時間帯等、技術だけではなくいろんな要素が加わってプレーをします。もちろんシュート練習は非常に重要ですが、いろんな状況を再現することはできません。ゴールを奪うために簡単に導入できる戦術を解説したいと思います。

【結論】ゴールを奪う必勝パターンとは

ずばり結論からお伝えします。それは、「配置」です。シュートが誰が、どの場所から、どのような状態でされる場合でも、シュートを打たない3選手の配置でゴールを奪う可能性は非常に高められます。

それでは、具体的にその配置の内容を解説します。

1 セグンド

まず最も重要なのがセグンドです。セグンドとは、ファーポストで詰めることができるポジションを指します。フットサルはオフサイドがありませんので、セグンドで合わせるゴールは非常に多いです。

シュートを打つ選手に対して、セグンドに人を配置することで守備側はシュートとセグンドへのシュートパスの2つの選択肢を対応しなければならなくなり、得点を奪う可能性は高まります。さらに、セグンドへのシュートパスが通れば、ゴールに非常に近い場所から合わせるだけの状況ができ、非常に効果的です。

セグンドの具体的なポジションは、ポストに触れることができる位置周辺です。触るだけでゴールを奪える位置に侵入しましょう。

2 リバウンドポジション

2人目はリバウンドポジションです。リバウンドポジションとは、こぼれ球を拾うことができるポジションを指します。セグンドに人を配置し、シュートやシュートパスを選択した場合でも、相手に防がれるシーンはあります。その際にこぼれ球を押し込む二次攻撃ができれば得点の可能性はさらに高まると考えます。

具体的なポジションとしては、PKスポットから第2PKスポットの間くらいのポジションが目安です。リバウンドポジションでこぼれ球を拾い、二次攻撃で得点を奪いましょう。

3 バランス

3人目はバランスです。バランスとは、ここではトランジションに備えたポジションを指します。シュートを打った際に相手に奪われてトランジションを受けることがあります。そのトランジションを受けてしまったときにも対応できるポジションに配置できていれば、トランジション守備を定位置守備に移行できたり、スムーズにトランジション守備を実施できる可能性が高まります。

具体的なポジションとしては、相手陣地のハーフラインから5m程度の範囲が目安です。遠すぎると相手に早くトランジションの良い状態を作られ、近すぎると誰もいない状態で相手のトランジションを受けることになりかねません。攻撃時にも守備の準備をすることで、失点も防ぎたいところです。

シュートパターン毎の配置例

シュート時には、セグンド、リバウンドポジション、バランスの3つの配置が重要であることを解説しました。セグンドはシュートに対する直接的な関与、リバウンドポジションはシュートの後のこぼれ球に対する二次攻撃での関与、バランスは相手に奪われたときの関与です。

フットサルの試合では、様々な状況からシュートシーンが生まれます。それに応じた配置例を紹介したいと思います。必ずしもその配置をしなければならないという訳ではありませんが、それぞれの役割が果たせるポジションに位置することが重要になります。

サイドでの1対1からのシュート

1対1の場合は、PIVOがセグンドに入りましょう。リバウンドポジションは近い選手で大丈夫です。

ワンツーからのシュート

ワンツーの場合は、PIVOがセグンド、ワンツーのパスを出した選手がリバウンドポジションに入りましょう。ワンツーを出した後は止まってしまうこともありますが、リバウンドポジションで準備することが重要です。

パラレラからのシュート

パラレラの場合もワンツーと同様です。PIVOがセグンド、パラレラを出した選手がリバウンドポジションが良いと考えます。パラレラを出した選手がリバウンドポジションでも良いですが、パラレラを出した選手のマークはボールウォッチャーになると視野の確保が難しく、マークを外せる可能性があるためリバウンドポジションの方が望ましいでしょう。

縦PIVO当てからのシュート

縦に位置するPIVOに当てた場合、PIVO当てした選手がセグンドにいきます。新たに入ってくる選手がシュートを打つとき、PIVOがリバウンドポジションへ入りましょう。シュートを打つ前に入るのは難しいので、シュートを打った後に侵入し、こぼれ球を狙いましょう。

中央PIVO当てからのシュート(1人目がシュート)

PIVO当てに対して侵入してきた選手のうち1人目がシュートする場合、一応セグンドはPIVOの役割になります。ただし、現実的にファーポストに近い位置まで行くことは難しいので、可能な限りゴールに近い位置まで行くことができれば良いと思います。例えばPIVO当ての落としの後にパスができる場合も想定できます。

中央PIVO当てからのシュート(2人目がシュート)

PIVO当てに対して侵入してきた選手のうち2人目がシュートする場合、最初に入った選手はPIVOからの落としが出なければそのままセグンドに入ります。

また、PIVO当て時には複数人が侵入することが重要と言いますが、セグンドとリバウンドポジションにしっかり入るためであると言えます。

まとめ

今回はゴールを奪うための必勝パターンとして、セグンドリバウンドポジションバランスの3つを紹介しました。具体例も紹介しましたが、もちろん違う場合もあると思います。セグンド、リバウンドポジション、バランスの順番に近い選手を当てはめていく形で良いと思います。3つの場所に誰かを配置できていることが重要であり、誰が配置されているかは問題ではありません。

シュートはトレーニング中やゲーム中に何回も起こります。その度に選手に声をかけることでチーム内で習慣になると思いますので、導入してもらえればと思います。

それでは今回は以上になります。ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました