#19 フットサル3-1システムのスペース活用方法(エイト、3オンライン)

定位置攻撃

みなさんこんにちは。

前回の記事では、フットサルの攻撃システムの3-1システムについて概要を解説しました。詳細は前回の記事をご確認ください。

今回は、3-1システムでスペースの活用方法について具体的なパターンを解説していきたいと思います。

3-1システムのスペース活用方法

エイト

1つ目は、エイトの活用です。エイトとは、中央からサイドにパスをしたときにパスを出した方へ動き、パスを受けた選手は中央へ運びまたどうようのアクションを行う戦術です。3人が8の字を作るように動くことから、エイトと呼ばれています。

エイトでは、サイドや中央のどこからでもPIVOへのパスラインを作り出せることもできます。また、常にパスをした方向にサポートに行きますので、ワンツーやパラレラ、ブロック&コンティニューなどの近い距離での2人組をアクションを行うことができます。

PIVOを使う場合

エイトでのスペース活用としては、まずはPIVOの活用を狙いましょう。大きく分けてサイド中央からPIVO当てする場合と、中央からPIVO当てする場合があります。それぞれについて解説していきます。

サイドからのPIVO当て

まずはサイドからのPIVO当てです。エイトでは、中央からサイドにパスをしますが、このときにサイドの選手がPIVOにパスを供給します。

最後尾にボールがある際にPIVOを利用して前進することができますが、PIVOにパスが入った後にはPIVO周辺のスペースを活用するように人が侵入することが重要です。PIVOと同じサイドにいた選手がそのままランニングで侵入するパターンが多いと考えます。

中央からのPIVO当て

次に中央からのPIVO当てです。この場合は大きく2つパターンがあると考えています。

1つ目はサイドの選手からパスを受けてそのまま同じサイドのPIVOにパスを供給するパターンです。

サイドの選手のマークがPIVOへのパスラインをケアし、PIVO当てができない場合に使用します。中央からサイドにパスを出した選手が少し寄り、サイドの選手からパスを受けてPIVOにパスを供給します。このときは基本的にワンタッチでパスを出すことが望ましいでしょう。

2つ目はPIVOと逆サイドから中央にボールを運んでいるときにPIVO当てするパターンです。

エイトを行い、PIVOと逆サイドの選手がボールを運んでいるときに、相手守備者の位置次第ではそのままPIVOにパスを供給することができます。ですので、エイトの際にサイドでパスを受けた場合、ボールを運ぶときに必ず前を見ることを心がけましょう。

PIVOを使わない場合

エイトではPIVOを見ましょうということをこれまでお伝えしてきました。次は、PIVOを使わない場合について説明していきます。PIVOを使わない場合、つまり、PIVOへのパスラインを相手に防がれている場合です。最終的にはPIVOと逆サイドのスペースを狙いますが、PIVOと逆サイドとPIVOのサイドでのアクションを一つずつ解説していきます。

PIVOと逆サイド

PIVOと逆サイドでPIVOを使えなかった場合は、逆サイドの選手が背後を狙いましょう。最も簡単な方法はワンツーです。

中央の選手がPIVOと逆サイドの選手にパスを出した後、ワンツーのサポートに行き、そのままワンツーを狙います。非常にわかりやすく、シンプルに背後を狙うやり方のため、導入しやすいやり方と考えます。

PIVOと同じサイド

PIVOと同じサイドでPIVOを使えなかった場合、旋回などを使い、PIVOのサイドの選手が中央へ侵入することにより逆サイドで打開を試みましょう。

PIVOと逆サイドの場合と同じようにサイドの選手がワンツーを狙っても良いのですが、その場合はPIVOが縦を埋めてしまっており、スペースがありません。一度形を変えて逆サイドで打開する方がスペースを上手く使うことができるでしょう。

3オンライン

2つ目は3オンラインの活用です。3オンラインとは、3人が1列に並んでいる状態のことです。PIVOとボールホルダーのラインの間に1人が配置する形になります。

3オンラインの形をとることで、PIVOへパスする場合や、PIVOがいない逆のスペースを活用することができます。

FIXOがPIVOについて行かない場合

PIVOにFIXOがついて行かない場合、PIVOがフリーになりますので。PIVO当てをしましょう。そこで相手との距離が生まれます。

PIVOにパスが入った後は、3オンラインにいた選手がPIVOが空けたスペースを狙いましょう。3オンラインでは、真ん中にいる選手は相手との距離が近くなり、背後を狙いやすくなるため、PIVOにパスが入った瞬間にスピードを上げて背後を狙いましょう。

FIXOがPIVOについて行く場合

PIVOにFIXOがしっかりついて行く場合は、PIVOと逆サイドに大きなスペースが生まれます。このスペースをどのように活かすかが重要なポイントになります。

中央の選手もマークにつかれている場合

3オンラインの受け手2人ともがマークにつかれており、相手との距離が近い状態です。この場合はPIVOと逆サイドにスペースがあるため、そこを狙います。

1つ目は中央でパラレラ(中パラ)で背後のスペースを狙います。ボールホルダーから直接中央のパスを通すことでゴールを狙います。

2つ目はPIVOと逆サイドの選手にパスし、ワンツーやパラレラで背後を狙います。一旦PIVOと逆サイドを経由して背後のスペースを狙います。

中央の選手がフリーな場合

先ほどは3オンラインの全員にマークが来ている状況でした。今回は、間の選手がフリーな状態の場合の対応について解説します。

中央で相手との距離が遠いということですので、間で前を向きスピードアップすることが効果的です。その際、中央でフリーな状況となりますので、両サイドを速く駆け上がりましょう。上手くいけば3対2が作れるはずです。

3-1システムスペース活用方法まとめ

ここまで、3-1システムのスペース活用方法について具体例を出して解説しました。今回はエイトと3オンラインを提示しました。もちろん他の方法もありますが、より簡単に導入できる方法を解説しています。

#18 フットサル3-1システムの概要で解説している通り、3-1システムで重要なことはPIVOの個の力背後のスペースへのランニングです。PIVOをどのように使うか、PIVOを使った後と使わなかったときにどのように背後のスペースを狙っていくかということが重要になります。

3-1システムを導入されており、うまく前進できないチームの方に少しでも参考になればと思います。今回は以上になります!ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました