#50 フットサル定位置守備の種類

定位置守備

みなさんこんにちは。

前回、前々回とフットサル定位置守備の概要や定位置守備で重要なことについて解説しました。

そのことを踏まえ、今回は定位置守備の種類について解説したいと思います。

守備ラインの高さの種類

まず1つ目は守備ラインの高さの種類についてです。自分たちがどこに守備の1列目を設定して守備をするかという違いになります。細かく言えば何種類もありますが、今回は大きく3つに分けて考えます。

オールコートプレス

まず1つ目はオールコートプレスです。これは基本的にはボールがどこにいてもプレスをかけていくことです。特に守備ラインは設定せず、常に相手のボールを奪いに行くような戦術です。

より相手陣地で試合を進めたい場合、積極的にボールを奪いに行きたいときに使います。また、自チームが相手チームよりも力が上回る場合にはよく使われます。

高い位置でボールを奪える可能性があるというメリットがある一方で、守備ラインを突破された場合にスペースを与えた状態で相手の攻撃を受けることになるデメリットがあります。

メリット ・高い位置でボールを奪える
デメリット ・背後に大きなスペースを空けてしまう

ハーフプレス

2つ目はハーフプレスです。ハーフプレスは、ハーフラインまたは自陣に守備ラインを設定し、自陣に引き込んで守る戦術です。

攻撃のカウンターを狙う場合や、相手にゴール前のスペースを与えたくない場合等に使います。自分たちの強みがロングカウンターである場合や、相手の方が自分たちよりも力が上回る場合には使うことがよくあります。

コンパクトに守るため、カバーリングをしやすいメリットがある一方、相手にボールを握らせて守備の時間が長くなることがデメリットと言えます。

メリット ・カバーリングがしやすい
デメリット ・相手にボールを握られ、守備の時間が長くなる

ミドルプレス

3つ目はミドルプレスです。守備ラインを相手陣地には設定しているものの、設定した守備ラインに相手が侵入してきた際にプレスをかけていく戦術です。

Pivo当て等、シンプルに相手が前進してくる場合に、少し守備ラインを下げてボールにプレスをかけられるようにする場合等に使います。前からのプレスを仕掛けたいが、相手のPivoが強力であったり、GKのスローやキックが正確で、簡単に前進をさせたくない場合にも使うことが多くなります。

相手の前進を拒み、相手の状態が良くないときにプレスをかけることができますが、どのタイミングでプレスをかけるかの統一が難しいことがデメリットです。

メリット ・相手を引き込みながら、良い状態(相手が悪い状態)でプレスをかけられる
デメリット ・プレスのタイミングの統一が困難

守り方の種類

次に、守り方の種類です。ここでは、4つについて説明します。

マンツーマン

1つ目はマンツーマンディフェンスです。初期配置の段階で誰が誰をマークするかが決まり、基本的にマークの交換をすることなく守備をする方法です。

マンツーマンなので、マークのエラーが起こりにくいこと、ボールに誰がプレスをかけるかがはっきりすることがメリットで、ブロックへの対応が困難であること、ミスマッチへの対応が困難であること等がデメリットです。

メリット ・マークエラーが起こりにくい

・ボールに誰がプレスをするか明確になる

デメリット ・ブロックへの対応が困難

・ミスマッチ時の対応が困難

ゾーン

2つ目はゾーンです。ゾーンは、人ではなく決められたエリアを守る方法になります。

背後に抜けていく相手についていくことがないため、守備ラインを維持し、継続的なプレスをかけることができます。また、カバーリングを常につくることができます。ただし、ボールラインで数的不利を作られやすいこと、突破された際に数的不利になりやすいことがデメリットと言えます。

メリット ・守備ラインを維持し、継続的なプレスが可能になる

・カバーリングを常に作ることができる

デメリット ・ボールラインで数的不利ができやすい

・守備1stラインを突破された際に数的不利になりやすい

ミックス

3つ目はミックスです。ミックスとは、1人はマンツーマン、残りの選手はゾーンのように、マンツーマンとゾーンを併用する方法です。特定の選手に仕事をさせたくない場合に、その選手にマンツーマンをつけることがあります。

相手のストロングポイントな選手の強みを消すことができる一方、広いスペースで3対3と、攻撃に有利な状況を作ってしまうことがデメリットです。

メリット ・相手の脅威になる選手の強みを消すことができる
デメリット ・少人数で広いスペースを使う攻防になり、攻撃有利になる

マークチェンジ

4つ目は、マークチェンジです。マンツーマンをベースにしながら、マークを交換しながら守備をする方法です。

マンツーマンでマークのずれを起こしずらくしながら守備ラインを維持することができる一方、受け渡しのタイミングで意思疎通が難しくなることがあります。

メリット ・マークのずれを最小限にしながら守備ラインを維持
デメリット ・マーク交換時に意思疎通ができなければマークがずれる可能性がある

定位置守備の種類まとめ

それでは、今回の定位置守備の種類についてまとめます。今回は守備ラインの高さと守り方の種類について解説しました。

守備ラインの高さについてはオールコートプレスハーフプレスミドルプレスの3種類、守り方についてはマンツーマンゾーンミックスマークチェンジの4種類です。それぞれメリットとデメリットがあり、それを理解した上で、さらに自分たちの特徴と対戦相手の特徴を考慮した上でそれぞれを決定する必要があります。

活動回数が少ないチームであれば、守り方の種類は何種類も用意するのは難しいですが、守備ラインの高さは試合ごとに調整することは可能だと思います。ぜひ参考にしていただければと思います!

それでは今回は以上になります。ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました