#147 女子Fリーグ2024-2025 福井丸岡ラック分析

福井丸岡ラック

みなさんこんにちは。

日本女子Fリーグのレギュラーシーズン、ファイナルシーズンの全日程が終了し、レギュラーシーズン3位のSWHレディース西宮の逆転初優勝で幕を閉じました。

前回女子Fリーグの全体の分析を行いましたが、今回からは女子Fリーグの上位リーグ進出チームの得失点を中心に分析を行っていきたいと思います。

初回は福井丸岡ラックです。是非ご覧ください!

福井丸岡ラック 戦績

まず戦績についてです。レギュラーシーズンは4勝3分4敗の勝点15の6位で上位リーグ進出となり、ファイナルシーズンは2分3敗、合計4勝5分7敗の6位という結果になりました。

レギュラーシーズン

日時 相手 スコア
1 2024/6/2 さいたまサイコロ 3△3
2 2024/6/9 アニージャ湘南 0△0
3 2024/6/16 フウガドールすみだレディース 4○3
5 2024/7/20 立川アスレティックFCレディース 2△2
6 2024/7/28 流経大メニーナ龍ケ崎 7○0
7 2024/8/4 エスポラーダ北海道イルネーヴェ 3○2
8 2024/8/25 アルコ神戸 1⚫︎6
9 2024/9/8 バルドラール浦安ラス・ボニータス 0⚫︎3
10 2024/9/14 SWHレディース西宮 2⚫︎4
11 2024/9/15 ミネルバ宇部 4○0

ファイナルシーズン 上位リーグ

日時 相手 スコア
12 2024/10/13 フウガドールすみだレディース 1⚫︎4
13 2024/10/20 バルドラール浦安ラス・ボニータス 1△1
14 2024/11/10 SWHレディース西宮 0⚫︎3
15 2024/11/17 アルコ神戸 2△2
16 2024/12/15 立川アスレティックFCレディース 0⚫︎3ç

それでは、具体的に得点や失点の傾向について分析していきたいと思います。

得点傾向

まずは得点傾向についてです。

レギュラーシーズン10試合では26得点でリーグ5位タイ、ファイナルシーズンも合わせると30得点でリーグ6位(上位リーグチームのみ)となっています。

その中で得点傾向としては、レギュラーシーズンでは定位置攻撃が9点、セットプレーが9点、トランジションが8点、特殊局面が0点、ファイナルシーズンも含めたトータルでは定位置攻撃が10点、セットプレーが10点、トランジションが9点、特殊局面が1点となっています。

この数字を見ると、突出した得点源があるというわけではなく、特殊局面を除いた3局面でバランスよく得点を挙げていることがわかります。

また、シーズントータルの得点と上位リーグ進出チームとの対戦時の得点の比較をします。

上位リーグの相手に対しては合計13点で、定位置攻撃が1点、セットプレーが5点、トランジションが6点、特殊局面が1点となっています。これを見ると、上位リーグの相手に対しては定位置攻撃での得点が奪えていないこと、丸岡の現状としてはセットプレーとトランジションで得点を狙うチームであると言えるでしょう。

また、上位リーグの相手への得点数としては、優勝争いをした3チームと比較して少ない状況にあります。

この点を見ると、より上位に食い込んでいくためには、上位陣に対して得点をどのように奪っていくかがポイントになると思われます。

失点傾向

次は失点傾向についてです。

レギュラーシーズン10試合では23失点で7位、ファイナルシーズンも合わせると36失点で6位となっています。

その中で失点傾向としては、レギュラーシーズンでは定位置攻撃が8点、セットプレーが9点、トランジションが5点、特殊局面が1点、ファイナルシーズンも含めたトータルでは定位置攻撃が14点、セットプレーが13点、トランジションが8点、特殊局面が1点となっています。

失点は定位置攻撃とセットプレーの割合が大きくなっており、トランジションがやや少ない傾向にあります。

他の上位リーグチームと比較した中での傾向としては、定位置攻撃とセットプレーの失点数が多いことが挙げられます。下のグラフは、ファイナルシーズンも含めた全15試合のチーム別失点数を表したものです。

定位置攻撃での失点数はすみだに次いで2番目に多い14点、セットプレーは上位リーグチーム内では最多の13失点となっています。

セットプレーでの失点内訳はキックインが半数以上を占めています。

他の上位リーグチームと比較した際には、キックインもそうですがフリーキックも最大となっています。フリーキックについては数が少ないのでそこまで差はないかもしれませんが、セットプレー守備の中でもキックインは改善ポイントであると言えます。

今後についての展望

最後に、今後の展望について分析したいと思います。

丸岡は地域密着のクラブでアンダーカテゴリも含めて活動されており、そのアンダーカテゴリ出身の選手が多くを占めているクラブになっています。基本的には他の地域からの補強は多くない状況の中で、主力選手の引退や移籍が近年ではある印象です。

丸岡出身者には神戸に山川里佳子選手、SWHに高尾茜利選手、湘南に高尾純奈選手などが移籍し、横山凜花選手や前田海羽選手が昨シーズンで退団と、主力選手の退団や移籍が多くなっています。それでも若い選手が次々に出てきており、育成型のクラブとして有望選手や日本代表選手の輩出しながら上位を目指すのではないでしょうか。

直近ではW杯のメンバー入りを果たしたいところでしょう。現状の候補としてはキャプテンの池内選手や宮本選手が候補になっていると思われますが、そのためにも来シーズンで上位争いをすることや、より代表のモデルに合った戦いをする必要があるかもしれません。

丸岡のストロングポイントとしてはトランジションだと思いますが、アジアではよりボールを握る展開が増えてくると思いますので、日本代表に選手という観点で言うと定位置攻撃や個人で打開できるプレーが求められると思います。クラブの強みと日本代表の部分では少し目指すべき方向性が異なる可能性があるため、そのあたりの整理をどのようにつけて来シーズン臨まれるか注目したいと思います。

また、さらなる有望な若手選手を輩出することによって、今後の日本女子フットサル界を支えるクラブになる可能性もあると思います。そのあたりも期待したいと思います。

今回は福井丸岡ラックについて分析しました。また次回をお楽しみに。ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました